ブログ
2013年 9月 3日 この時期の勉強・・・(吉村ver.)
皆さんこんにちは!!
今回は、今の時期僕がどうのような勉強をしていたのかをお話ししようと思います。
とはいうものの僕はこの時期学校の体育祭の準備でまったくと言っていいほど勉強をしていませんでした。
なので、本格的に勉強を始めたのは9月の後半です。
そして、まず何をやったかというと志望校の過去問を1年分解きました。
もちろんまったく解けませんでしたが、このときやってよかったことは1つは敵を知ることができたことです。
もう1つは、このままでは本当にやばいと思うことができたことです。
そこからは過去問は少しやらないで苦手だった化学Ⅱの範囲の勉強を1からやりました。東進の授業は高2の冬に受け終わっていたのですが。その後物理ばかりやっていたのでほとんど忘れていました。久しぶりに問題を解いてみるとまったくできなかったので、教科書をわきに置いて学校でもらった問題集を苦戦しながらやりました。
その後、基本を押さえたらどんどん問題を解いて化学はもともと好きではあったので、最終的には得意科目になりました。
大切なのはできないところはいくらでも後ろに戻って助走つけて一気に走り抜けることです!!(by大吉先生)
最後に言っておきたいことは、今の時期はまだまだ焦る時期ではないということで、さっきも言ったように苦手分野は今のうちに潰しておくことです。
これは、10月以降にはどんどん過去問を解くことになるからです。
これからは今までとは少し違う演習中心の勉強になると思いますが、落ち着いて頑張っていきましょう!!
東進ハイスクール藤沢校担任助手 吉村康成